小説現代ショートショートコンテスト 2011年上半期
小説現代のショートショート・コンテスト 2010年上半期(1月号~最新号)の掲載状況を順次まとめていきます。ペンネームで名寄せして集計もしてみました。敬称は略させていただきました。
1月 2/5(掲載5作のうち常連2人)
ある薬指の話 星野良一(常連)
くねくね、ぐるぐるの夏 緒久なつ江
我輩はカモではない 湖西隼
ぼくを乗せる電車 今居海
マナー 平渡敏(常連)
2月 0/5(掲載5作のうち常連0人)
星を食べる 藤島七海
一部の地域 門倉信
中国美人 加藤昌美
修理人 ハットリミキ
医者の言葉 西方まぁき
*(常連)は、「"著者名" "ショートショート" "小説現代"」でGoogle検索で小説現代のショートショートの文庫本の著者名あるいは過去の小説現代掲載作品などにヒットした方
1月 2/5(掲載5作のうち常連2人)
ある薬指の話 星野良一(常連)
くねくね、ぐるぐるの夏 緒久なつ江
我輩はカモではない 湖西隼
ぼくを乗せる電車 今居海
マナー 平渡敏(常連)
2月 0/5(掲載5作のうち常連0人)
星を食べる 藤島七海
一部の地域 門倉信
中国美人 加藤昌美
修理人 ハットリミキ
医者の言葉 西方まぁき
*(常連)は、「"著者名" "ショートショート" "小説現代"」でGoogle検索で小説現代のショートショートの文庫本の著者名あるいは過去の小説現代掲載作品などにヒットした方
スポンサーサイト
ショートショートアンソロジー始動します
こちらで告知していた投稿常連組によるショートショートアンソロジーですが、5人メンバーが集まりましたので始動いたします。
早ければ2月には、パブーで公開できると思います。
もちろん、これから新たに参加していただくことも可能です。
ではでは
早ければ2月には、パブーで公開できると思います。
もちろん、これから新たに参加していただくことも可能です。
ではでは
投稿常連組によるショートショート・アンソロジー
このブログには、ショートショート書きの方も、ちょくちょくいらしているようです。小説現代投稿組の方と、S-Fマガジン投稿組の方ですかね。
突然ですが、みんなで自薦ショートショートを持ち寄って、パブーで無料アンソロジーとか出すとおもしろいなあと思いました。それぞれが集客すれば、読者も集まるでしょう。
なんでそんなことを思ったかと言うと……
突然ですが、みんなで自薦ショートショートを持ち寄って、パブーで無料アンソロジーとか出すとおもしろいなあと思いました。それぞれが集客すれば、読者も集まるでしょう。
なんでそんなことを思ったかと言うと……
S-Fマガジン2011年2月号リーダーズストーリィ
S-Fマガジン2011年2月号 リーダーズ ストーリィに落選し、選評にとりあげていただきました。
なにやら選評中でエールもいただきました。
なにやら選評中でエールもいただきました。
ボツのショートショート2本をパブーに掲載しました
いくつかボツになったショートショートをパブーに掲載しました。
・S-Fマガジン9月号リーダーズ ストーリィに選評を掲載していただいた「生命の通貨」
「君は死ぬまでそのまま」に掲載しました。
・S-Fマガジン9月号リーダーズ ストーリィに選評を掲載していただいた「本の回収」
「妹が生まれた夜、僕は町外れの小屋に行く」に掲載しました。
・S-Fマガジン9月号リーダーズ ストーリィに選評を掲載していただいた「生命の通貨」
「君は死ぬまでそのまま」に掲載しました。
・S-Fマガジン9月号リーダーズ ストーリィに選評を掲載していただいた「本の回収」
「妹が生まれた夜、僕は町外れの小屋に行く」に掲載しました。